羊毛をカーディングする

ハンドカードで準備した羊毛で
紡毛糸という空気を含んだ柔らかい糸ができます。

① 1回分の羊毛をのせる

ほぐした羊毛を、針がかくれないくらいに片方のカーダーの上にのせていきます。

② 下から順にカードしていく

羊毛をのせた左手のカーダーをしっかり握り込み、右手のカーダーを上から下へ半円を描くように動かします。左手の羊毛を下から順にカードしていきます。

③ 針布を浮かせながら毛をカードする

この時、カーダーの針と針をこすらないようにしましょう。ポンと最初に右のカーダーを左のカーダーに当て、毛をひっかけたら少し浮かせて羊毛だけが針の間を通るようにします。そうすると一番上までカードし終わると、羊毛は自然に右のカーダーに移ります。

④ 右手のカーダーに羊毛が移る

全部右手のカーダーに羊毛が移ったら、右手を返します。

⑤ 左手のカーダーにのせかえる

右手のカーダーの羊毛を、左手のカーダーの上にのせかえます。もう一度[2]に戻り、[5]までの作業を2~3回くりかえします。

※羊毛をのせかえずに、左右のカーダーを持ちかえるやり方もあります。

⑥ ロールにする

最後に左手のカーダーに羊毛を移した後、カーダーからはがします。そのままはがして使うとセミ梳毛、ロールにすると紡毛糸ができます。ロールにした羊毛を「ローラグ」、もしくは「篠」といいます。

関連記事一覧