パーツ、フリース大放出!2024年末セール

道具のパーツ放出します! 30%引き

※写真に写っている以外のパーツでも、写真を送ってくださったら端数が残っている可能性もあります。(価格は税抜き)

■01_L.G.スペシャル スピニング ウィール(New Zealand、Mike C. Keeves製)

NZのマイクさんが作るスコッチテンションで、レース用の細い糸から、ラグ用の太い糸まで3段に切り替えられる糸車。


写真左から
1.
 ジャンボボビンとジャンボフライアー
セットで9000円→6000

2. レイジーケート(ボビン立て)
4500円→3000

3. マザーオブボディー(本体)
9000円→6000

4. 足踏みペダルの土台
2本で2000円→1400

5. ピットマンアーム(車輪とペダルを連動させる軸棒)ねじ2つ付き
1500円→1000

6. ボビンストッカーのドームナッツ(真鍮製)
61000円→600


■02_ルーウィス(Lewis:英国ハロディン社)

車輪に鉛が仕込まれているので、車輪だけでも回り続ける。ボビンと車輪の回転比のバランスがすばらしい、ホームスパン用の糸車として英国スコットランドの名器。残念ながら1998年で製造中止。

・車輪 9000円→6000円
・ボビン 1900円→1300円
・レイジーケート(ボビン立て)2000円→1400円
・支柱とクランクシャフト 1500円→1000円
・ペダル 5000円→3500円
・マザーオブボディー 3000円→2100円
・プーリー 1500円→1000円
・糸通し 740円→500円


■03_ブックチャルカ(インド製)


インドのガンジーさんが持ち歩いて、英国からの独立運動をしたというブックチャルカです。
たためば菓子箱くらいの大きさ(25×17×5㎝)で携帯できます。広ければ木綿の糸が紡げます。
糸紡ぎは自立独立の根幹と説いた、ガンジーさんのマインドが伝わる道具、粗削りな道具ですが、しっかりいい糸が紡げます。

14700円→7000円


■04_ドラムカーダー(アメリカ/ストローチファイバー製)

手回しのドラムカーダーで、ドラムの針布のタイアップのバランスの良い。

小ドラムSL 26636円→7700円


 

2024年サンプルフリース放出します

下記表記は税抜価格です。12月末までの御注文は10%引きにします。

販売は1頭から1/2頭単位です(1頭は約1.5~2,3kg、詳しくはおたずねください)。(価格は税抜き)

■01_NZメリノ
白、茶 19μ~21μ 純白やわらかさ
\15000/kg


■02_NZハーフブレッド
白 26μ(56s)柔らかさと光沢
\10000/kg


■03_NZぺレンデール

茶 52s 光沢とコシ
NZロムニー白 50s 光沢
\9600/kg


■04_英国ブルーフェイスレスター
\10000~12000/kg クリクリ光沢
英国シェットランド\10000/kg 光沢としなやかさ


■05_国産サフォーク
01 2,1kg 58s \7000/kg 弾力あり
02 1.3kg 56s \7000/kg 弾力あり


■06_国産ポールドーセット+サフォーク
04 2.05kg 56s \7200/kg 光沢とふくらみ


■07_国産サフォーク
09-10 1,5kg 54s \4400/kg 弾力


■08_国産ジェイコブ
12 0.9kg 52s \3800/kg 茶白ブチ ふくらみ


■09_国産コリデール+サフォーク
16 2.3kg 54s \7000/kg


■10_国産サウスダウン
23、24 各1.5kg 64s. 6cm 7200/kg


■11_国産コリデール+マンクス
グレー 56s 1、3kg \10000/kg


■12_国産コリデール33、34
白 1.9㎏56s国産コリデール \5800/kg
白 2.3kg 56s \5600/kg


■13_英国シェットランド・スカード(工業洗毛)
日本で防虫加工済み 54s \7000/kg

他、リンカーン、モヘヤなどもあります。残りわずか!

関連記事一覧